「日本の15歳はなぜ学力が高いのか」本の実際のところを話すオンラインイベント #cleverland
※オンラインイベントです。チケット(無料)を申し込むのとZoomのミーティングURLが出てきます。
#cleverland
がハッシュタグです
「日本の15歳はなぜ学力が高いのか?:5つの教育大国に学ぶ成功の秘密」ルーシー・クレハンは、日本・カナダ・フィンランド・中国(上海)・シンガポールそれぞれの教育システムを泊まり込んで比較した本です。最高に面白いのでオススメ。
感想とあらすじはこちら。
「知性とは何か」「学ぶとは何か」まで踏み込んで日本・フィンランド・中国・シンガポール・カナダの学校にプロの研究者が泊まり込んだ教育体験記。邦題以外最高の現代のイザベラバード、教育版のガリバー旅行記。「日本の15歳はなぜ学力が高いのか?」ルーシー・クレハン
この本は非常に面白かったし、上記の感想文ははてなブックマーク500を超えてバズりました。
内容について、実際にそれぞれの国で子育てしてる人から、どんな感じなのか日本語で話しあう会をやります。
話す人 (モデレーターは高須)
フジモトゴウイチ(カナダで子育て中。この本を僕に教えてくれた。知育ガジェットを開発するスタートアップwalkieslabをしている)
末田航(シンガポールで子育て中。NUSで研究をしている)
渡辺敦(今はコロナ渦で日本にいてSTEAMのプロジェクトを始めたが、最近まで香港と深圳で日本人向けの塾を経営していて、つまりフルタイムの先生。中国の教育も詳しい)
小室真紀 (日本で子育て中。知育ガジェットの開発販売会社スイッチエデュケーションをしている)
これで、カナダ・シンガポール・中国・日本(みんな教育は日本で受けてる)と、だいたいの体験者が揃いました。
ほかにも、本を読んでいろいろ話したい人を募集します。
※参加者がすごく増えそうなら、当日までにSli.doなどの質問まとめシステムを考えます。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#581915 2020-05-14 03:26:19
11:00 AM - 1:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
Zoom(ミーティングURLが表示されます) FULL
- Organizer
-
ニコ技深センコミュニティ1,040 Followers